・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・歯の展開図に各部の名称を記入し、完成させる。
五十嵐、木下
5~6
#13の展開図
展開図の作図
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・歯の展開図に各部の名称を記入し、完成させる。
五十嵐、木下
7
#14の展開図
展開図の作図
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・歯の展開図に各部の名称を記入し、完成させる。
五十嵐、木下
8
#15の展開図
展開図の作図
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・歯の展開図に各部の名称を記入し、完成させる。
五十嵐、木下
9~10
#16の展開図
展開図の作図
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・歯の展開図に各部の名称を記入し、完成させる。
五十嵐、木下
11
#46の展開図
展開図の作図
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・歯の展開図に各部の名称を記入し、完成させる。
五十嵐、木下
12
#11歯型彫刻
上顎右側中切歯
石膏棒にブロック形成をし、スケッチする
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・次回授業の準備として、石膏棒にブロック形成をし、スケッチする。
五十嵐、木下
13~14
#11歯型彫刻
上顎右側中切歯の歯型彫刻
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・未完成の歯型彫刻を仕上げる。
・次回授業の準備として、石膏棒にブロック形成をし、スケッチする。
五十嵐、木下
15~16
#13歯型彫刻
上顎右側犬歯の歯型彫刻
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・未完成の歯型彫刻を仕上げる。
・次回授業の準備として、石膏棒にブロック形成をし、スケッチする。
五十嵐、木下
17~18
#14歯型彫刻
上顎右側第一小臼歯の歯型彫刻
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・未完成の歯型彫刻を完成させる。
・次回授業の準備として、石膏棒にブロック形成をし、スケッチする。
五十嵐、木下
19~20
#16歯型彫刻
上顎右側第一大臼歯の歯型彫刻
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・未完成の歯型彫刻を仕上げる。
・次回授業の準備として、石膏棒にブロック形成をし、スケッチする。
五十嵐、木下
21~22
#46の歯型彫刻
下顎右側第一大臼歯
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・未完成の歯型彫刻を仕上げる。
・次回授業の準備として、石膏棒にブロック形成をし、スケッチする。
五十嵐、木下
23~24
#45の展開図・歯型彫刻
下顎右側第二小臼歯の展開図の作図と歯型彫刻を行う。
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・未完成の歯型彫刻を仕上げる。
・次回授業の準備として、石膏棒にブロック形成をし、スケッチする。
五十嵐、木下
25~26
#44の展開図・歯型彫刻
下顎右側第一小臼歯の展開図の作図と歯型彫刻を行う。
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・未完成の歯型彫刻を仕上げる。
・次回授業の準備として、石膏棒にブロック形成をし、スケッチする。
五十嵐、木下
27~45
反復練習
各部位の展開図の作図と歯型彫刻を行う。
配布資料,教科書(口腔・顎顔面解剖学)P2~61・P162~186
・歯の展開図を30分間で仕上げる。
・歯の展開図に各名称を記入する。
・歯型彫刻を60分間で仕上げる。
【予習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読んでおく。
【復習:1時間】
・配布資料、教科書をよく読む。
・未完成の歯型彫刻を仕上げる。
・次回授業の準備として、石膏棒にブロック形成をし、スケッチする。
五十嵐、木下
Copyright (C) 2005 Meirin College , All rights reserved.