教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
山村
2
筋と運動
細胞の基本的な構造と運動機能
「最新歯科衛生士教本人体の構造と機能」 (p58~p64およびp74~p84参照)
【予習:0.5時間】
教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
山村
3
消化・吸収
口腔から大腸までの消化・吸収機能に関わる機能
「最新歯科衛生士教本人体の構造と機能」 (p98~p108参照)
【予習:0.5時間】
教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
山村
4
脳神経機能
「最新歯科衛生士教本人体の構造と機能」 (p144~p170参照)
【予習:0.5時間】
教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
岡本
5
感覚-1
感覚の基本性質・体性感覚・内臓感覚・皮膚の感覚装置
「最新歯科衛生士教本人体の構造と機能」 (p189~p192およびp196~p198参照)
【予習:0.5時間】
教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
岡本
6
感覚-2
特殊感覚の構造と機能
「最新歯科衛生士教本人体の構造と機能」 (p198~p205参照)
【予習:0.5時間】
教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
岡本
7
循環
脈管系の概要・血管の構造と機能・心臓の機能
「最新歯科衛生士教本人体の構造と機能」 (p109~p116およびp123~p143参照)
【予習:0.5時間】
教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
岡本
8
血液
血液の成分と機能
「最新歯科衛生士教本人体の構造と機能」 (p116~p123参照)
【予習:0.5時間】
教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
岡本
9
呼吸
呼吸器の構造・肺気量と換気量・ガス交換・呼吸の調節
「最新歯科衛生士教本人体の構造と機能」 (p171~p188参照)
【予習:0.5時間】
教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
山村
10
排泄、体温
「最新歯科衛生士教本人体の構造と機能」 (p206~p226参照)
【予習:0.5時間】
教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
山村
11
内分泌、生殖
「最新歯科衛生士教本人体の構造と機能」 (p227~p242参照)
【予習:0.5時間】
教科書の当該頁をよく読む。
【復習:1時間】
配布プリントと教科書を読んで確認する。
山村
Copyright (C) 2005 Meirin College , All rights reserved.