教科書の関係する頁を読んでおく
【復習:0.5時間】
教科書、講義ノートを読み返し、まとめておく
飛田
2
クラウンの概要と種類(P3~8)
クラウンの概要、歯冠修復物と部分被覆冠
【予習:0.5時間】
教科書の関係する頁を読んでおく
【復習:0.5時間】
教科書と講義ノートを読み返し、まとめておく
飛田
3
クラウンの概要と種類(P8~10)ブリッジの概要と種類(P11~15)
全部被覆冠、継続歯
ブリッジの概要、ブリッジの特徴、ブリッジの構成要素
ブリッジの種類
【予習:0.5時間】
教科書の関係する頁を読んでおく
【復習:0.5時間】
教科書、講義ノートを読み返し、まとめておく
飛田
4
クラウンおよびブリッジの具備要件(P17~27)
生物学的要件
1.歯および歯列との関係
2.歯周組織との関係
3.清掃性との関係
4.機能の回復
5.形態の回復
【予習:0.5時間】
教科書の関係する頁を読んでおく
【復習:0.5時間】
教科書、講義ノートを読み返し、まとめておく
飛田
5
クラウンおよびブリッジの具備要件(P27~40)
構造力学的要件
1.材料学的要件
2.力学的安定性
3.維持力
化学的要件
1.材料学的要件
2.化学的安定性
審美的要件
1.材料学的要件
2.形態
3.排列
4.色調
5.心理的要件
【予習:0.5時間】
教科書の関係する頁を読んでおく
【復習:0.5時間】
教科書、講義ノートを読み返し、まとめておく
飛田
6~12
クラウンおよびブリッジの製作(P41~114)
クラウンおよびブリッジの製作方法を詳しく学ぶ。
1.印象用トレー、支台築造、テンポラリークラウン、作業用模型、咬合器装着
2.全部金属冠
3.レジン前装
4.陶材築盛
【予習:0.5時間】
教科書の関係する頁を読んでおく
【復習:0.5時間】
教科書、講義ノートを読み返し、まとめておく
飛田
13
部分被覆冠(P115~128)
部分被覆冠の種類と特徴について学ぶ。
インレー、アンレー、3/4クラウン、4/5クラウン
プロキシマルハーフクラウン、ピンレッジ
ラミネートベニア
【予習:0.5時間】
教科書、講義ノートを読み返し、まとめておく
【復習:0.5時間】
教科書、講義ノートを読み返し、まとめておく
五十嵐
14
全部被覆冠(P129~146)
全部被覆冠の種類と特徴を学ぶ。
全部金属冠、レジン前装冠、陶材焼付金属冠、ジャケットクラウン
【予習:0.5時間】
教科書、講義ノートを読み返し、まとめておく
【復習:0.5時間】
教科書、講義ノートを読み返し、まとめておく
五十嵐
15
ブリッジ、インプラント、CAD/CAMシステム(P147~175)
1.ブリッジ
支台装置、ポンティック、連結法
2.インプラント
概要、生体親和性、治療の流れ、種類
3.CAD/CAMシステム
概要、特徴
【予習:0.5時間】
教科書の関係する頁を読んでおく
【復習:0.5時間】
教科書、講義ノートを読み返し、まとめておく
飛田
Copyright (C) 2005 Meirin College , All rights reserved.