・教科書の該当頁を読んでおくこと
【復習:2時間】
・教科書を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
2
保存修復学
歯の硬組織疾患の種類、齲蝕の病態、窩洞と保存修復治療、
MI(ミニマルインターベンション)の概念と齲蝕治療
(教科書p14-24)
【予習:1時間】
・教科書の該当頁を読んでおくこと
【復習:2時間】
・教科書を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
3
保存修復学
保存修復治療の診療ステップ、保存修復治療の準備、歯の切削と窩洞形成、歯髄保護、
保存修復治療の種類
(教科書p25-37)
【予習:1時間】
・教科書の該当頁を読んでおくこと
【復習:1時間】
・教科書の該当頁を読んでおくこと
野杁
4
保存修復学
コンポジットレジン修復
コンポジットレジンの組成と種類、歯質接着の基礎
コンポジットレジン修復に必要な器材、光重合型コンポジットレジン修復の特徴、
コンポジットレジン修復の手順
(教科書p38-52)
【予習:1時間】
・教科書の該当頁を読んでおくこと
野杁
5
保存修復学
グラスアイオノマーセメント修復
グラスアイオノマーセメントの組成と種類、グラスアイオノマーセメント修復の特徴、
グラスアイオノマーセメント修復の手順、その他の歯科用セメント
(教科書p52-60)
【予習:1時間】
・教科書の該当頁を読んでおくこと
【復習:1時間】
・教科書を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
6
保存修復学
インレーおよびアンレー修復
メタルインレー修復の特徴と手順、技工操作の基礎知識
セラミックインレー修復、コンポジットレジンインレー修復
べニア修復
ラミネートべニア修復、ダイレクトべニア修復、合着材および接着材
(教科書p61-82)
【予習:1時間】
・教科書の該当頁を読んでおくこと
【復習:1時間】
・教科書を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
7
保存修復学
インレーおよびアンレー修復
【予習:1時間】
・教科書の該当頁を読んでおくこと
【復習:1時間】
・教科書を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
8
歯内療法学
歯髄疾患と根尖性歯周組織疾患
歯髄炎・根尖性歯周炎の分類と症状、歯髄炎・根尖性歯周炎の治療方法
(教科書p114-127)
【予習:1時間】
・教科書の該当頁を読んでおくこと
【復習:1時間】
・教科書を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
9
歯内療法学
歯髄保存療法
歯髄鎮痛消炎療法と歯髄鎮痛消炎薬、覆髄法
歯髄除去療法
生活歯髄切断法
抜髄法
(教科書p123-144)
【予習:1時間】
・教科書の該当頁を読んでおくこと
【復習:1時間】
・教科書を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
10
歯内療法学
根管治療
感染根管の治療、根管治療に使用する器材・薬剤、外科的歯内療法、歯の外傷
根管充填
根管充填の時期、根管充填用器具と根管充填材
根管充填法、根未完成歯の根管処置
外科的歯内療法の種類、歯の外傷の分類と処置、歯内療法における安全対策
(教科書p146-189)
【予習:1時間】
・教科書の該当頁を読んでおくこと
【復習:1時間】
・教科書を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
11
歯科審美学(1)
歯科審美の概念
色彩・形態の基礎的知識
機能・患者心理・加齢の基礎的知識
【予習:1時間】
・事前に配布するデジタル教材を熟読すること
【復習:1時間】
・デジタル教材を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
12
歯科審美学(2)
病態と診査(検査)・診断・治療
材料と機器
【予習:1時間】
・事前に配布するデジタル教材を熟読すること
【復習:1時間】
・デジタル教材を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
13
歯科審美学(3)
歯科ホワイトニング概論
ホワイトニングの基礎知識
歯のホワイトニング法の分類
歯科ホワイトニングに用いる薬剤
ウォーキングブリーチ、オフィスホワイトニングとホームホワイトニング
(教科書:歯科衛生士ベーシックスタンダード「ホワイトニング」)
【予習:1時間】
・教科書を読んでおくこと
【復習:1時間】
・教科書を読み返し、ノートをまとめておくこと
野杁
14
歯科保存治療時の診療補助・器械
窩洞形成、コンポジットレジン修復およびグラスアイオノマーセメント修復の術式、
使用器材、診療介助、処置後のメインテナンス
(保存p 25-100,歯科診療補助論p 111-114参照)
【予習:0.5時間】
教科書指定範囲を読んでくる
【復習:0.5時間】
ノートの整理を行う
天池
15
歯科保存治療時の診療補助・器械
インレー修復の術式、使用器材、診療介助、処置後のメインテナンス
(保存修復・歯内療法p 61-71参照),(歯科診療補助論p 115-120,参照)
【予習:0.5時間】
「保存修復・歯内療法」教科書、ノート「歯科診療補助論」教科書に目を通す
【復習:0.5時間】
講義ノートまとめ
天池
16
歯科保存治療時の診療補助・器械
インレー修復の術式、使用器材、診療介助、処置後のメインテナンス
(保存修復・歯内療法p 61-71参照),(歯科診療補助論p 115-120,参照)
【予習:0.5時間】
講義ノート、教科書指定範囲を読んでおく
【復習:0.5時間】
基礎実習帳をまとめる
天池
Copyright (C) 2005 Meirin College , All rights reserved.