【在学生の皆様へ】新型コロナウイルス感染予防及び大雪等に関する注意について

在学生の皆さまへ

新型コロナウイルス感染予防について

新型コロナウイルスの感染が全国的に急増しており、新潟県内においても連日のように感染が確認されています。

首都圏においては緊急事態宣言も発令されていることから、さらに危機意識を高め、感染予防を徹底することが重要です。

以下の点について再度確認し、感染予防に努めてください。

<感染予防の徹底>

  • マスクの着用、手指消毒、人との距離を保つ、3密を避けることを徹底する。
  • 毎日の検温により健康管理を行い、風邪などの症状がある場合には無理に登校せず、学年担当へ連絡する。

※発熱や咳など風邪の症状、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)、味覚・嗅覚の違和感などの症状により、新型コロナウイルス感染の不安がある場合は、かかりつけ医または下記窓口に相談する。

〔新潟県新型コロナ受診・相談センター〕TEL:025-256-8275

また、1月10日(日)には、新潟市などにおいて成人式が予定されていますが、参加を予定している人は、各会場における感染対策・注意事項を必ず守り、感染に十分注意してください。なお、感染拡大防止の観点から、2次会(飲み会・カラオケ)など、感染リスクの高い場への参加は控えるようお願いいたします。
 
 
 

大雪等に関する注意について

昨日からの強い寒気の影響により、各地で大雪や暴風による被害、交通障害などが発生しています。

気温の低下により、路面も凍結しやすくなっていますので、事故やけがのないよう、不要不急の外出は控えてください。

また、除雪時の事故も発生していますので、除雪をする際は、周りの環境に十分注意をして行ってください。

以上

学生総合支援センター