【在学生の皆様へ】新型コロナウイルス感染予防について

新型コロナウイルスの感染が全国的に急増しており、新潟市内においても集団での感染が確認されています。

身近な地域においても感染が複数確認されていることから、さらに危機意識を高め、感染予防を徹底することが重要です。
以下の点について必ず確認し、感染予防に努めてください。

感染予防の徹底

  • マスクの着用、手指消毒、人との距離を保つ、3密を避けることを徹底する
  • 毎日の検温により健康管理を行い、次の症状がある場合には無理に登校せず、学年担当へ連絡する
    →発熱や咳など風邪の症状、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)、味覚・嗅覚の違和感
  • 休憩時間や昼食時など、人と近い距離において対面で会話をしないよう注意する。食事後に歯を磨く際は、口を閉じて静かに磨く。部屋の乾燥に注意し、こまめに換気を行う。

なお、11月21日(土)より3連休となりますが、連休中は感染多発地域への移動・旅行を自粛してください(海外渡航は当面の間禁止となっています)。また、大人数や密接な環境における飲み会、カラオケ等の参加も控えるようお願いいたします。

アルバイトについては、状況に応じてシフトを減らすなど、人との接触機会を減らすよう努めてください。なお、接待を伴う夜の接客業等、不特定の人との濃厚接触が予測されるアルバイトの従事については、引き続き自粛をしてください。

以上 学生部長